ルート | |
---|---|
距離 | 約3.1km |
時間 | 片道 約2時間30分 |
※見学時間を含みます。電車の移動時間は含みません。
※時間は目安です。混雑状況により、延びる場合があります。
つつじヶ丘、ガーデンミュージアム比叡などで季節の花を楽しみながら、比叡山・東塔エリアをめざしましょう。ガーデンミュージアム比叡では、足湯でリフレッシュ。山頂に建つ展望塔からの眺めも圧巻です。
ケーブル八瀬駅からケーブル比叡駅までのおよそ1.3kmを約9分で走ります。標高差561mは日本一を誇り、京都市内を見渡せるほか、四季折々の景色が楽しめます。
料金 | 大人 片道540円 往復1,080円 小児 片道270円 往復540円 |
---|
比叡山頂にある庭園美術館。四季折々の美しい草花と印象派の陶板絵画が楽しめます。びわ湖の眺望が眼前に広がる「花の足湯」(200円、入園料別)でリフレッシュしましょう。
園内にある展望塔からの眺めも圧巻。天気のいい日には遠く淡路島も見ることができます。
時間 | 10:00~17:00 ※夏季には営業時間の延長、冬期には休業期間あり |
---|---|
料金 | 大人1,200円・子供(小学生)600円 ※未就学児は無料 |
延暦寺の総本堂です。堂内には本尊・薬師如来の前には、1,200年間絶えることなく火が灯されている「不滅の法灯」が安置されています。
時間 | [3〜11月]8:30〜16:30 [12月]9:00〜16:00 [1〜2月]9:00〜16:30 |
---|---|
料金 | 大人700円・中高生500円・小学生300円(東塔・西塔・横川共通) |
※時間は目安です。各スポットの滞在時間は含みません。交通機関の運行状況などにより異なります。
●叡山ケーブル・ロープウェイは冬期休業期間があります。詳しくはホームページを確認してください。
●比叡山頂〜比叡山内はシャトルバスが運行しています。(冬期休業)
●京都・八瀬方面への復路は、叡山ケーブル・ロープウェイが、滋賀・坂本方面への復路は、坂本ケーブルが便利です。それぞれの駅まではシャトルバスをご利用ください。
●延暦寺諸堂を拝観するには巡拝料が必要です。
●ハイキング②マップ >>>PDFをダウンロード