比叡山・びわ湖 山と水と光の廻廊

  1. 山と水と光の廻廊<比叡山・びわ湖>
  2. 紅葉に染まる秋の比叡山へ

紅葉に染まる秋の比叡山へ

ひと足はやく訪れる秋景色を満喫するなら“秋の比叡山へ”

京都・八瀬 叡山電車「ひえい」で紅葉のベストスポット八瀬へ。高低差日本一の叡山ケーブルと叡山ロープウェイを乗り継いで秋の比叡山へ。

外周約300メートルの回遊路 八瀬もみじの小径 スポット情報へ 《紅葉の色づき状況》京都・滋賀 京阪沿線の紅葉特集ページへ
季節限定公開の名勝 瑠璃光院秋の特別拝観 スポット情報へ 《紅葉の色づき状況》京都・滋賀 京阪沿線の紅葉特集ページへ
高低差日本一の叡山ケーブルとロープウェイを乗り継いで比叡山頂に到着。山内シャトルバスで比叡山延暦寺・三塔めぐりへ。

比叡山延暦寺 横川の紅葉「もみじ祭り」はもちろん、聖徳太子の千四百年御遠忌を期に初公開となる「椿堂」。国宝殿30周年記念の特別展、家族で楽しめる摩訶不思議なスタンプラリーなど秋の延暦寺は見どころがいっぱい。

初めて堂内とご本尊を特別公開 椿堂 特別御開扉 国宝殿開館30周年記念特別展 「比叡の霊宝」展 比叡山摩訶不思議 伝説ウォーク スポット情報へ
山々を紅く染める圧巻の秋景色 比叡山延暦寺 比叡のもみじ スポット情報へ 《紅葉の色づき状況》京都・滋賀 京阪沿線の紅葉特集ページへ

大津・坂本 日吉大社をはじめ西教寺、滋賀院門跡、旧竹林院などの歴史遺産が点在する石積みの門前町「坂本」観光と日本一の長さを誇る「坂本ケーブル」に乗って秋の比叡山へ。

約3000本の紅葉が彩る 日吉大社 もみじ祭 スポット情報へ 《紅葉の色づき状況》京都・滋賀 京阪沿線の紅葉特集ページへ
日本一の長さを誇る坂本ケーブルで車窓からの紅葉やびわ湖の眺望を楽しみながら比叡山へ。ケーブル延暦寺駅から東塔まで徒歩約10分
  • スマホで乗車 比叡山・びわ湖をスマートに楽しもう! 比叡山・びわ湖<山と水と光の回廊>LINE公式アカウントと友だちになろう! デジタル比叡山フリーパス 比叡山延暦寺&ガーデンミュージアム比叡 共通券

紅葉に染まる秋の比叡山へ

ひと足はやく訪れる秋景色を
満喫するなら“秋の比叡山へ”

比叡山の秋の訪れは早く、例年10月下旬から山々の木々が紅く色づきはじめます。特に、美しい紅葉と言われる横川では、「もみじ祭り」を開催。山頂からは、京都や大津の街並み、琵琶湖の雄大な眺望も必見です。山麓の八瀬や坂本の紅葉名所もお楽しみください。

  • 京都・八瀬
  • 比叡山延暦寺
  • 大津・坂本

京都・八瀬

叡山電車「ひえい」で紅葉のベストスポット八瀬へ。
高低差日本一の叡山ケーブルと叡山ロープウェイを乗り継いで秋の比叡山へ。

  • 叡山電車「ひえい」

外周約300メートルの回遊路八瀬もみじの小径

  • 八瀬もみじの小径

  • 平安遷都千百年紀念塔

「八瀬もみじの小径」は、ケーブル八瀬駅のすぐ横に広がる約3,700㎡の敷地内に紅葉が広がる散策路。珍しいラジオ塔、水力発電所跡などの近代文化遺産や、平安遷都千百年紀念塔があります。社寺や庭園とは趣の違う自然豊かな紅葉をお楽しみください。

HP/https://www.keifuku.co.jp/

季節限定公開の名勝瑠璃光院 秋の特別拝観

  • 書院

  • 山門

  • 瑠璃の庭

叡山電車・八瀬比叡山口駅と、高野川の清流をはさんだ対岸にある瑠璃光院では秋の特別拝観が可能です。約1万2000坪の敷地に数寄屋造りの建物と自然を借景とした名庭は必見です。期間中、ルイ・イカール美術館も同時開館しています。

拝観期間
10/1(土)~12/12(月)
拝観時間
10:00~17:00 (16:30閉門)
事前予約拝観期間
11/1(火)~12/4(日)はHPで事前予約
※予約開始日は、10/10(月)・10時より
事前予約拝観時間
9:00~18:00

HP/https://rurikoin.komyoji.com/
※夜間特別拝観は旅行商品となりますので、必ず予約が必要です。

  • 叡山ケーブル

  • 叡山ロープウェイ

高低差日本一の叡山ケーブルとロープウェイを乗り継いで比叡山頂に到着。
山内シャトルバスで比叡山延暦寺・三塔めぐりへ。

  • 山内をつなぐシャルトルバス

比叡山延暦寺

横川の紅葉「もみじ祭り」はもちろん、聖徳太子の千四百年御遠忌を期に初公開となる「椿堂」。国宝殿30周年記念の特別展、家族で楽しめる摩訶不思議なスタンプラリーなど秋の延暦寺は見どころがいっぱい。

初めて堂内とご本尊を特別公開椿堂 特別御開扉

  • 椿堂

聖徳太子が比叡山に登られた時に使った椿の杖が地に挿されたまま残され、やがて芽を出し大きく育ったという伝説に由来する椿堂。太子の千四百年御遠忌を期に、初めて堂内とご本尊・千手観世音菩薩像を特別公開します。

拝観期間
~12/4(日)まで
場所
比叡山延暦寺 西塔
巡拝料
大人1,000円・中高生600円・小学生300円
時間
[11/30まで]9:00~16:00 (受付終了15:30)
[12/1から]9:30~15:30 (受付終了15:00)

HP/https://www.hieizan.or.jp/archives/5352

国宝殿開館30周年記念特別展「比叡の霊宝」展

  • 重文 山王霊験記

  • 国宝 宝相華蒔絵経箱

平成4年の4月に開設された比叡山国宝殿の開館30周年を記念した特別展。比叡山内や里坊寺院、また外部機関に寄託している国宝9点重要文化財40点余り、名宝約70点を展示します。

期間
~12/4(日)まで ※10/31は展示替のため休館
場所
比叡山延暦寺 国宝殿
拝観料
大人500円・中高生300円・小学生100円 ※巡拝料別途必要
時間
[11/30まで]8:30~16:30 (受付終了16:00)
[12/1から]9:00~16:00 (受付終了15:30)

HP/https://www.hieizan.or.jp/archives/5414

比叡山摩訶不思議
伝説ウォーク

  • スタンプ台

比叡山と山麓坂本に残る伝説・逸話をモチーフにしたウオークスタンプラリーを開催中。延暦寺、日吉大社、園城寺、西教寺の各所に伝説をイラスト化したパネルを設置し、配布されたスタンプ台紙に、スタンプを集め押印した数に応じて、非売品の景品をプレゼントいたします。

期間
~12/4(日)まで

HP/https://www.hieizan.or.jp/archives/5401

山々を紅く染める圧巻の秋景色比叡山延暦寺比叡のもみじ

  • 横川中堂

  • 根本如法塔

「横川中堂」をはじめ、比叡山を紅く染める約3,000本の紅葉をご堪能いただけます。どなたでもご参加できる「無料抽選会」を期間中、毎日開催いたします。

期間
10/29(土) ~11/23(祝・水)
場所
比叡山延暦寺 横川地域一帯
※至福大根炊き・無料抽選会
10:00~16:00(横川駐車場)

HP/https://www.hieizan.or.jp/

  • 無料抽選会

大津・坂本

日吉大社をはじめ西教寺、滋賀院門跡、旧竹林院などの歴史遺産が点在する石積みの門前町「坂本」観光と日本一の長さを誇る「坂本ケーブル」に乗って秋の比叡山へ。

  • 穴太衆積みの石垣

約3000本の紅葉が彩る日吉大社 もみじ祭

  • 日吉大社

  • 日吉大社 もみじ祭りライトアップ

  • 日吉大社・西本宮

日吉大社は滋賀県屈指の紅葉名所として知られており、境内には約3,000本のもみじやカエデの木があり、一斉に紅葉する様子はまさに「錦秋」の言葉がふさわしい華やかな秋を彩ります。期間中には様々な神事や行事が行われ、11/3~12/4にかけてはライトアップも行われます。

期間
11/1( 火)~30(水)
9:00~16:30
ライトアップ期間は、11/3(祝・木)~12/4(日)
17:00~21:00

HP/http://hiyoshitaisha.jp/

日本一の長さを誇る坂本ケーブルで車窓からの紅葉やびわ湖の眺望を楽しみながら比叡山へ。

ケーブル延暦寺駅から東塔まで徒歩約10分

  • 坂本ケーブル

  • 京都・八瀬
  • 比叡山延暦寺
  • 大津・坂本
  • スマホで乗車 比叡山・びわ湖をスマートに楽しもう! 比叡山・びわ湖<山と水と光の回廊>LINE公式アカウントと友だちになろう! デジタル比叡山フリーパス 比叡山延暦寺&ガーデンミュージアム比叡 共通券

CopyRight © Hieizan Biwako DMO All Rights Reserved.